SMT(選択の動作学)研究所
SMT(セレクト モーション セオリー)研究所
あけび鍼灸院で研究し、培ってきた動作理論について、その施術方法・診断方法を中心に、そのノウハウやスキルを鍼灸師・トレーナー・セラピストの皆さんにお伝えし、また理論をさらに発展させるために共に考える場を作りたい、そのような目的で設立したのがSMT研究所です。
SMT研究所では、単にこちらから理論に基づく施術方法・診断方法を伝授するだけではなく、さらに技術を研鑽・発展させていくために、共に研究をしていく場でもあります。陰陽動作理論は、あけび鍼灸院にて考案したものでありますが、そのベースとして鍼灸学・中医学・運動生理学・陰陽思想・動作理論・コーチング理論などを用いており、それらの理論・技術体系・思想体系は今現在も発展しているのと同じように、陰陽動作理論もまた発展していくべきであると考えております。そのため、学ぶ姿勢はのみならず、自らも研鑽し、研究していく気持ちを持った仲間を募集し、共に発展させていきたいと考えております。
研究所の設立への想い
高齢化社会に伴う医療費高騰・健康寿命の増進が叫ばれるなか、西洋医学を中心とした病気の原因を細胞レベルまで細分化して解析し、病気・不調を治療することを主眼においた医療体系の重要性は揺るぎませんが、それだけではもはや社会保障にかかる費用の負担の問題や社会格差の広がり、あるいは病気になってから治すということではもはや対応できない時代へと突入しています。
今後は、未病・予防という分野が急速に発展していくことが予想され、その流れの中で東洋医学や東洋思想を基礎とする鍼灸医療や中医学・漢方、あるいはアロマセラピーやヨガ、ピラティスなどの西洋発展のセラピー手法など、医療体系を幅広く捉え直し、活用していくことが見直されつつあります。西洋VS東洋という構図はもはや古く、それらを全体として捉え直し、新しい体系として再構築することが求められています。
現在は情報化社会であり、多くの情報がひしめき合い、乱立している状況であります。このような社会においては、情報を提供する側と情報を受け取る側のそれぞれに対して「有用な情報を取捨選択する能力」が求められます。しかしながら、このように情報が氾濫している時代では、どの情報が正しいのかを判断するのが非常に難しい状況であり、取捨選択にかわる新しい情報理解の方法が求められています。
そこで代わりとなるのが「情報を統合する力」です。多くの情報から共通項や関連性を導いて、新しい解・真の解を作り出す力のことです。
陰陽動作理論を体系化するにあたり、「情報を統合」して考えることを念頭に置き、すべての動作技術・理論に通じるような解釈をすることはできないだろうかと考えました。また「病気・不調になってから治す」ということではなく病気になりにくい体作りやその維持・不調になる前に自ら調整する能力の向上といった観点からも考え、これまでの医療の枠組みで考えるのではなく、広く健康を捉えて行きました。
その結果、鍼灸学を中心に据えながらも、様々な既存の医療理論・動作理論に通じる「羅針盤」「基本方程式」となる考え方として「陰陽動作理論」を考案するに至りました。陰陽動作理論を幅広く、鍼灸師やセラピスト、トレーナーの方々に伝えると共に、より発展させていくために共に研究と研鑽を重ねる機会・場として研究所(ラボ)を設立することになりました。
一方で、国内の状況に目を向けて見ますと、現在、鍼灸師の資格取得者は全国でも10−15万人と言われております。しかし、実際に鍼灸師として生計を立てて活動をされている方、あるいは十分な生計を立てるに至っている方は多くないと聞きます。鍼灸師に限らず、各種のセラピー法を提供するセラピストの方も同様な状況であるそうです。
病気になりにくい体を作ること、健康寿命を伸ばすこと、さらには国の宝である子供の数を増やし、子育てを支援していくことは、大きく社会に貢献することに繋がります。そのために鍼灸師やセラピストがもっと活躍していく必要があります。そのチャンスがある時代でもあります。
今回、動作の視点から「健康な体」の定義を捉え直して体系化しました。鍼灸師やセラピスト、トレーナーの皆さんがこの陰陽動作理論を羅針盤に各種分野で活躍されることとの一助となれば幸いです。
研究所のご案内
当研究所で開催できる講座は以下の講座ですが、内容は依頼者の希望内容に応じて調整することができます。お気軽にご相談ください。
SMT(選択の動作学)理論 講座
あけび鍼灸院の概要と理念
鍼灸師としてあるべき姿・心得
鍼灸治療の概要 (鍼灸技術、経絡など)
陰陽動作理論の位置付け
陰陽動作の原則:東洋思想と陰陽学
陰陽動作の特徴:動作を分けて観察する
陰陽動作の3大原則:動作グループ、連動、バランス
陰陽動作理論 概論 13項目
・陰陽と心と体
・2つの動作グループ
・2つの心
・2つのスイッチ
・動作の連動
・2つの筋力
・2つの軸
・2つの呼吸
・2つの柔軟性
・動作の順番
・2つの筋肉動作:収縮と弛緩
・動作と体の連動
・陰陽のバランスと健康
その他の専門講座
不妊鍼灸治療
スポーツ鍼灸
研究員のご案内
当研究所では陰陽動作理論の発展と社会貢献を目的として、共に体系化や研究を行う会員を募集しております。会員限定での交流会や定期勉強会などを開催していきますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
陰陽動作研究所に関する各種お問い合わせ、講演・講座・ワークショップのお問い合わせは、お問い合わせフォーム に以下をご記入の上でメールをお送りください。
●希望される方のお名前、会社名、施設名
●お問い合わせの内容(陰陽動作/鍼灸/不妊治療/その他。講演や講座の場合は希望される日時と場所、人数)
●その他ご要望
確認次第、追ってこちらからご連絡させていただいます。