過去の記事一覧
-
様々な症状を示す「不定愁訴」:腰痛編
不定愁訴シリーズ第2回目は 「腰痛」です。 腰痛いっても、様々な原因がありますが、今回はその中でも「腸腰筋」が原因の腰痛についてお話ししたいと思います。 何かよくわからない、腰を揉んでも腰痛が治らない、ヘルニア?もしかして背骨が曲がっている?、そう思いがちですが その前…
-
治療例:腰痛
こんにちは! あけび陰陽動作研究所のつぼ楽です🙂 今回は、ある患者さんの症例をご紹介したいと思います。 腰痛でお悩みのK様(56歳)の症例 初回の来院で当院の「陰陽動作理論」陰と陽のグループの使い分けの説明をしました。 陰(お腹側)を主に動作をすると陽(…
-
様々な症状を示す「不定愁訴」:肩こり編
不定愁訴って何? 肩凝りで困っている、腰痛で困っている、寝れない、理由もなくイライラする。 皆さんも一度は悩まされたことがある思います。 ですが、病院に行って検査しても「異常なし」の検査結果。 だけど、確実に「自覚症状」がある。こまったなあ、ということで鍼…
-
妊婦さんの腰痛
ご懐妊されて、赤ちゃんが育っているか不安を幾度となく乗り越え 中期に入り胎動が感じ始めた頃から、早い方で妊婦腰痛が出始めます。 元から腰痛がある方は、尚更早く痛みが来ます。 一般的な腰痛は、 1・背骨の周辺にある筋肉疲労 2・椎間板ヘルニア 3・脊柱管狭窄症 …
-
原因不明不妊と診断されても諦めないこと
誰しも子供を授かりたいと願い、未来のママになることを夢見るものです。 しばらくしてもなかなか授からない。日本産婦人科学会の定義によると、そういう状態が1年以上続くと不妊と診断されることになります。 「不妊」の原因はわかる場合もありますし、そうでない場合もあるのですが、病院に行…
-
アトピー性皮膚炎の治療記:アトピーと筋肉の状態の関係性
あけび鍼灸院スタッフの中島です。 あけび鍼灸院ではアトピー性皮膚炎について、鍼灸や動作改善による改善も行っています。 しかし、アトピー性皮膚炎と鍼灸や動作改善との関係性について、疑問を持つ方もいらっしゃるかと思いますので、 私の治療経験を踏まえて、ご紹介していきたいと思…
-
アトピー性皮膚炎の治療記:アトピーと自律神経
あけび鍼灸院スタッフの中島です。 あけび鍼灸院ではアトピー性皮膚炎について、鍼灸や動作改善による改善も行っています。 しかし、アトピー性皮膚炎と鍼灸や動作改善との関係性について、疑問を持つ方もいらっしゃるかと思います。 アトピー性皮膚炎については、私自身も治療歴があ…
-
アトピー性皮膚炎の治療記:ステロイド治療薬
あけび鍼灸院スタッフの中島です。 あけび鍼灸院ではアトピー性皮膚炎について、鍼灸や動作改善による改善も行っています。 しかし、アトピー性皮膚炎と鍼灸や動作改善との関係性について、疑問を持つ方もいらっしゃるかと思います。 アトピー性皮膚炎については、私自身も治療歴があ…
-
「二人目不妊」の原因とその対処
不妊治療でよくあるケースの一つが「一人目不妊」ではなく、「二人目不妊」というケースです。 ・一人目はすんなり妊娠できたのに、次がなかなかやってくれない。 ・一人目が出来てから次の子も妊娠できるだろうか。 ・一人目が出来てからしばらく間が空いてしまったけど妊娠できるだ…
-
夏季休業のお知らせ
あけび鍼灸院では以下の日程で夏季のお休みをいただきます。 2017/8/11~8/13 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 …